こんにちは、レフィーラと申します。
栄養素タップリの「完全メシ」にカレーうどんが出たということで早速購入して食べてみました。
そんな「完全メシ 日清のどん兵衛カレーうどん」に興味がある方や、カレーうどん好きの方、健康志向のカップ麺を探している方、どん兵衛シリーズのファンの方へ向けて実際に食べた感想をスープ・麺・かやくなど様々な角度からレビューしています。
購入しようか迷っている方へ参考になりましたら幸いです。
完全メシ 日清どん兵衛カレーうどんとは?
2025年9月22日に全国発売された「完全メシ 日清のどん兵衛カレーうどん」は、日清食品の人気ブランド「どん兵衛」と、栄養バランスを追求した「完全メシ」シリーズがコラボした注目の新商品です。
従来のどん兵衛カレーうどんの美味しさはそのままに、1食で1日に必要な33種類の栄養素をバランスよく摂取できるのが最大の特徴です。
完全メシカップ麺は「汁なし」タイプのみでしたが、今回のカレーうどんは完全メシ初の「汁あり」カップ麺なので要注目です。
どん兵衛ブランドならではのもちもち麺とだしの旨みが、他の完全メシ製品とは異なる満足感を与えてくれます。
「完全メシ 日清のどん兵衛 カレーうどん」は、かつお節の豊かな香りと牛のうまみ、たまねぎの甘みをきかせたカレーつゆが特長です。栄養素を練り込みながらももっちりとした食感を実現した新開発のノンフライウェーブうどんに “とろっと濃厚” なつゆが絡む、食べ応えのある一杯に仕上げました。
「完全メシ 日清のどん兵衛 カレーうどん」新商品お知らせ
完全メシどん兵衛カレーうどんには、たんぱく質や食物繊維も豊富に含まれています。
たんぱく質は筋肉や体の基礎を作る重要な栄養素で、食物繊維は腸内環境を整え、健康維持に役立ちます。
また、ビタミンB群や鉄分、カルシウムなど、現代人に不足しがちな栄養素もバランスよく配合されています。
手軽に調理でき、これ一杯で忙しい現代人の健康的な食生活をサポートできるのが大きな魅力です。
健康志向の高まりや、手軽に栄養を摂りたい現代人のニーズに応えた、まさに“完全食”のカップ麺です!
完全メシシリーズとは?
完全メシシリーズは、日清食品が「日本人の食事摂取基準」に基づき、1食で必要な栄養素をバランスよく摂取できるよう開発した新しい食品ブランドです。
カップヌードルやU.F.O.など人気商品がすでにラインナップされており、今回どん兵衛カレーうどんが新たに加わりました。
健康を意識しながらも、しっかり美味しさを楽しめるのがポイントです。

どん兵衛シリーズの概要
どん兵衛シリーズは、1976年の発売以来、日本のカップうどん市場を牽引してきたロングセラーブランドです。
もちもちとした太麺と、関西風・関東風のだしを使い分けた本格的なスープが特徴で、天ぷらうどんやきつねうどん、カレーうどんなど多彩なラインナップを展開しています。
手軽さと本格的な味わいを両立し、幅広い世代から愛されています。
また限定商品が発売されたり、常に新しい驚きを提供し続けています。
普通の日清どん兵衛カレーとの違いは?
完全メシどん兵衛カレーうどんは、従来のカップ麺と比べて圧倒的に栄養バランスが優れています。
通常のどん兵衛と比べて、たんぱく質・食物繊維・ビタミン・ミネラルなど33種類の栄養素が強化されているのが大きな違いです。
1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できるため、忙しい日や食事が偏りがちな方、健康を意識しながら手軽に美味しいカップ麺を楽しみたい方にぴったりです。
普通の「日清どん兵衛カレーうどん」と完全メシの「日清どん兵衛カレーうどん」の主な栄養成分を比べてみました↓
商品名 | 熱量 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
普通のカレーうどん | 380kcal | 7.9g | 14.6g | 54.2g | 5.3g |
完全メシカレーうどん | 452kcal | 17.9g | 13.4g | 67.9g (糖質60.7g 食物繊維7.2g) | 2.9g |
(この他、完全メシどん兵衛カレーうどんには栄養素がタップリ含まれています)
この表を見ると普通のに比べ、完全メシの方はカロリーは多いですがたんぱく質がかなり多く、塩分がかなり少ないことがわかり、安心して食べられる商品といえそうです。
完全メシ日清どん兵衛カレーうどん実食レビュー
パッケージ・中身は?

こちらが完全メシ『日清どん兵衛カレーうどん』です!
他の完全メシ「汁なしシーフード焼きそば」などよりも少し高さがあります。
完全メシシリーズのロゴや栄養バランスを強調しつつも、従来のどん兵衛シリーズと同じく和風テイストを基調としたコラボデザインが目を引きます。

他の完全メシカップ麺と同じように、フタ部分に栄養成分がズラーっと記載されています。

開封してみると、フタの中には「特製カレースープ」「和風だし粉末スープ」「調味オイル」の3種類が入っていました。(右上は本体、左上がフタです)

カップを開封してみました。
一見、普通のどん兵衛と変わらない平打ちうどん麺が現れました。
かやくはにんじん、魚介練り製品、ねぎです。
大きめのネギが入っていました。

麺は何となく透明感があるように見えます。
調理方法
まず麺の上に「スープ2種類」を入れます。

まず「特製カレースープ」を入れました。
普通にカレーのいい香りがします。

次に「鰹と昆布の和風だし粉末スープ」を入れました。
カレースープとあまり区別が付かないですが、入れた瞬間にだしの香りがフワ〜っと広がりました。
熱湯を入れ5分待ちます。
「調味オイル」はフタの上で温めておきます。
5分経ったら「調味オイル」を入れよくかき混ぜて完成です。

完成しました!
スープ・麺・具の感想
食べてみた正直な感想を書いています。
スープ
まず、一口飲んでみると、スープはとにかく「和風だしの風味が強い」のが特徴です。
コクのあるカレー味に、どん兵衛ならではの和風だしがしっかりと効いていて、奥深い味わいを実現しています。
辛さはほとんどないのでどんな方も食べられると思います。
スープの味は甘みも感じ、酸味もわずかに感じましたが「和風だしのきいたカレーうどんスープ」という表現が一番しっくりくるかと思います。
カレーのスパイス感と和風だしの旨みが絶妙に調和してバランスが良く、最後まで飽きずに楽しめる味わいに仕上がっていると思います。
麺
麺はやはり普通の麺とは違いがあります。
普通の日清カレーうどんは「小麦!」という感じの少し厚みのある独特の平打ち麺ですが、こちらの方はノンフライ麺?のような少し透明感のある麺で、普通のよりは麺が薄いと感じます。
ただこちらの麺はツルツルして食べやすく、こちらはこちらで私は好きな食感でした。
栄養素独特の香りなどもなかったです。
かやく
かやくは多くはないです。
細かいにんじんや、ネギ、かまぼこのような魚介練り製品がたまに現れる位です。
せっかくならこの後ご紹介するちょい足しでかやく増しして楽しみたいです。
- 和風だしがきいている
- カレースープは甘口(辛くない)
- 独自の麺がツルツルして美味しかった
- かやくはそんなに多くない
- 麺とカレースープがからみやすく食べやすかった
- 見た目少なそうですが1杯で結構満足感があった
その他少し気になった点
スープは元々少なめですが、時間が経つと更に麺がスープを吸って少なくなり、麺も柔らかくなってしまった
その他良かった点
塩分少なくてもスープが薄く感じない工夫がされているのが良かった
美味しくいただきました!
栄養素タップリ入っていながら、しっかり“どん兵衛らしさ”を感じられるのが最大の魅力です。
健康志向の方やどん兵衛カレーうどん好きの方にもオススメできる商品だと思います。
完全メシ 日清どん兵衛カレーうどん ちょい足しするなら?
完成メシ日清どん兵衛カレーうどんに合いそうな、私独自のオススメを挙げました。
- ネギ増し
- 刻み油揚げ
- わかめ
- きのこ(しめじやえのきなど)
- 大豆ミート
- 七味唐辛子
既に「きのこ」「大豆ミート」「ささみ」はちょい足し済みで、和風だしカレースープとも合い美味しかったです。
「きのこ」は腸活に最適で、「大豆ミート」「ささみ」はたんぱく質増しになります。
ただ、スープは少なめなので、あまり多く具材を入れるとスープが足りなくなるのでご注意下さい。
忙しい日でもちょい足しして簡単に調理できるのが嬉しいポイントです。
完全メシ 日清どん兵衛カレーうどん 購入方法
完全メシ日清のどん兵衛カレーうどんは、全国のスーパーやコンビニなどでも順次取り扱いが拡大しています。
ネットでは日清食品公式オンラインストアをはじめ楽天市場、Yahoo!ショッピングなど主要な通販サイトで購入可能です。
新発売直後は品薄になることもありそうです。
公式ストアではまとめ買いや定期配送サービスも利用できるため、継続的に購入したい方にも便利です。
また、楽天市場、Yahoo!ショッピング通販サイトなどでは期間限定のセールやポイント還元キャンペーンを活用すればお得に手に入れることも可能です。
\まとめ買いが便利でオトク!/
完全メシ日清どん兵衛カレーうどんはどんな人におすすめ?
などなど、忙しい毎日でも手軽に栄養バランスを整えたい方、健康志向の方、カップ麺好きの方に特におすすめです。
また、筋トレ中の方、食事が偏りがちな一人暮らしの方にも最適です。
健康を気にしながらカレーうどんを楽しみたい方には、間違いなくおすすめできる一杯です。
美味しさと健康を両立したい方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょう。
最後に
今回は完全メシ日清どん兵衛カレーうどんについて書かせていただきました。
完全メシカレーうどんは私の中で期待値が高かったのですが、期待を裏切らない美味しさでした。
どん兵衛の他の人気商品(きつね、天ぷら、肉うどんなど)や、ラーメン・焼きそばタイプの完全メシ化も待望されています。
完全メシの今後の新商品の登場にも注目し、健康的で美味しい食生活を楽しみましょう!
読んでいただいてありがとうございました。