PR

【体験談】メルカリ便で調査中になった!どうしたらいい?

メルカリ便で調査中になったら ライフスタイル
当記事のリンクには広告が含まれています。

こんにちは、レフィーラと申します。

普段メルカリを利用していますが、

先日らくらくメルカリ便の取引画面で【調査中】になりました。

心配性な私にとってはとてつもなく不安に陥る出来事です。

しかし私の取った行動は、まずは

何もしない(経過を見守る)でした。

なぜそうしたのかをこれから書いています。

ちなみに私は今まで300近く取引していますが調査中になったのがこれで2回目なので、個人差はあると思いますがそう多くない出来事なのかな、という感じです。

なので慌てず、調査中で不安に思ってる方に少しでも参考になればと思います。

【参考までに】1度目の調査中はどうしたか

私は出品者側で、らくらくメルカリ便を使用して発送しました。

メルカリを始めて間もない辺りに1度目の【調査中】がありました。

いつものように取引画面を確認すると、見慣れない全部灰色の画面に【調査中】の文字・・ビビりました。

メルカリ調査中イメージ1
メルカリ取引画面【調査中】イメージ1

色々調べまくりましたが結局どうしていいかわからず次の日まで待ってみようと思ったら、その日の夕方には赤い【輸送中】のステータスに戻っていて翌日には無事に着きました。

その時は荷物がどうやら間違った担当店(地域)へ行ってしまっていたみたいでした。

なぜわかったかというと、ステータスのに書いていた最初に到着した担当店「〇〇センター」の地域が、輸送中になってからの「〇〇センター」とは全然違う地域だったからです。

1回目の【調査中】

  • 何もせずに解決した
  • 配送先の間違いが原因のもよう

メルカリ便で2回目の【調査中】の経緯

1回目と同じく出品者側で、らくらくメルカリ便を使用して発送しました。

2日目は【配達担当店保管中】になっていて、購入者さんが時間指定でもしたのかな?と思ってました。

3日目、品物はどうなっているか取引画面を見てみると、久々灰色の質素な画面に【調査中】の文字・・・

1回目の時はその日のうちに解決したのですが、今回は【調査中】の次に【住所不明】の文字が付いていて、「違うパターンか・・・」と悟りました。

メルカリ調査中イメージ2
メルカリ取引画面【調査中】イメージ2

1.調査中を調べた

1回目同様、不安になり万が一に備えお問い合わせ方法などを調べました。

とりあえずヤマト運輸のQ&A【調査中】のところを見てみると

お荷物のお届け先が不明などの理由で、ヤマト運輸にて調査中です。お届けまで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

お届け先の記載間違いなどお心当たりがある場合や、ご希望のお届け日時を過ぎても届いていない場合は、サービスセンターへご連絡ください。

≪調査中の具体例≫

旧住所宛になっている・部屋番号漏れ・郵便番号違い・住所違い・表札無し、など

ヤマト運輸Q&A「「調査中」とは具体的にどういう状況ですか?どうすればいいですか?」

と出てきます。

これだけ見ると具体例は全て【住所不明】の場合の【調査中】の原因みたいに思えますが実際には他にも

  • 荷物の破損
  • 配送先間違い(私の1回目の事例)

などもあるようです。

とにかく、ここでわかったことは

【調査中(住所不明)】は出品者側の問題ではない

購入者側で住所の記載に不備がある可能性もある

ということです。

2.心配だけど経過を見守った

ここで、購入者さんに連絡を取ってみるかどうか(取引画面のメッセージで)ですが、私はあまり余計なトラブルを起こしたくないので、購入者さんにすぐさまメッセージは送りませんでした。

「住所が異なっている可能性ないですか?」と送りたくなりますが何か疑っているみたいで嫌でした。

また、よく考えると先程のヤマトHPにも「お届けまで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします」と記載があります。

取引画面にも「配送先が不明のためただいま担当店にて調査を行っています」と書いてあり、調査をしてくれているはずです。

他にも調べていると、ヤマト運輸がメルカリ側か購入者に連絡を取って調査をしていることもあるようなので、心配だけれど良い結果になることを信じ次の日に再び確認することにしました。

3.ステータスが変化

次の日の朝に取引画面を見てみると【調査中】ではあるものの【住所不明】の文字が消えていました。

何らかの調査が進展しているのではと期待し、また夕方見てみると赤いステータスが復帰し【配送担当店保管中】となっていました!

もう、滅茶苦茶ホッとしました。

メルカリ調査中イメージ3
メルカリ取引画面【調査中】イメージ3

次の日はいつもの【配達中】になっていて、その後無事に届きました!

本当はおそらく翌日には着いていたのが5日かかりましたが本当に良かったです。

メルカリ調査中イメージ4
メルカリ取引画面【調査中】イメージ4

購入者もその日の夜にすぐに評価をくれて普通に取引が終了したので、住所不定が何だったのかわからずじまいでしたがトラブルにもならずにとにかく良かったと思いました。

2回目の【調査中】

  • 何もせずに解決した
  • 原因は不明だとにかく経過を見守ったら何事もなく終わった

でもまだ【調査中】だった場合は?

私は上のように2回とも取り越し苦労で終わりましたが本当に深刻な【調査中】の場合はどうすればいいのか??

1週間位立ってもステータスが全く変わらないようだと何か行動を起こした方が良さそうです。

1週間の間には購入者さんも心配になると思うので、1週間経つ前に「配送のステータスが変わらないので、1週間経っても変わらないようでしたら問い合わせしてみますのでお手数おかけしますがもう少々お待ち下さい」などとメッセージを送っておくといいと思います。

上で記載したヤマト運輸のQ&Aの続きには

「個人間取引サイトのお荷物は、ヤマト運輸ではご対応できない場合がございます。各個人間取引サイトにてご確認ください。」

と記載があり、直接ヤマトに問い合わせは控えた方がいいのかな、と思いましたがメルカリの「よくある質問」の方にも調査中のはっきりとした解決方法が載っていませんでした。

ただ、調べていると、こちらのメルカリヘルプセンターの項目からヤマトへ問い合わせ出来そうな項目があったので記しておきます。

メルカリヘルプセンター「商品が届かない(メルカリ便)」

メルカリヘルプセンターへ行くと下のような画面があります。

メルカリ調査中お問い合わせ

「お問い合わせする」を選択するとヤマトHPに移動し下のような画面になります。※スマホからのお問い合わせ画面です

ヤマト調査中お問い合わせ1
ヤマト調査中お問い合わせ1

「配送中の荷物」を選択します。

ヤマト調査中お問い合わせ2
ヤマト調査中お問い合わせ2

そうすると「調査中の荷物」の項目が選択出来ます!

この後は「お問い合わせ内容」や「個人情報」を入力して問い合わせするみたいです。

少しでも【調査中】を防ぐために

こういった事に気を付けて、少しでも不安要素を取り除いておくといいと思います。

  • 品物はしっかり梱包する(破損防止)
  • 荷物の写真を撮っておく(万が一問い合わせする時の参考)
  • 配達してもらう住所をしっかり記載する(購入者)

まとめ

今回はメルカリ便の【調査中】になったらどうすればいいか、私の体験から書かせていただきました。

ヤマトさんの方でも「調べるんでしばらく待ってて下さい」と言っているのでまずは何もせず待ってみた方が良さそうです。

🔵調査中になり1週間以内→問題なく届くことがあるので経過を見守る

🔴1週間以上経っても変わらない→問い合わせしてみる

ただもちろんこの通りにする必要はないのでご自身の取引状況など考えてご検討下さいね。

読んでいただいてありがとうございました。

無事に取引終了するといいですね。

タイトルとURLをコピーしました