PR

【どの世代もOK】タウンワークネット 便利機能を活用して賢く職探し!

タウンワークネット使い方 しごと(アルバイト)
当記事のリンクには広告が含まれています。

こんにちは、レフィーラと申します。

アルバイトを探す時にタウンワークを利用したことがある方もいるのではないでしょうか?

私は様々なアルバイトで働くために特にタウンワークのフリーペーパーにはかなりお世話になってきました。

タウンワークのネットでの求人の特徴や探し方について記していきたいと思います。

探し方はカンタンなので初めてアルバイトを探す方も是非見ていただけたらと思います!

タウンワークについて

タウンワークは1998年からフリーペーパーを一部の地域から発行していました。

毎週月曜日に求人が更新され、基本的には1週間で掲載終了します。

その他にも1週間以上掲載している求人もあったり「定員に達し次第締切」の求人もあります。

タウンワークネット特徴

ネットでの便利な機能も様々あります。

様々な角度から検索できる

タウンワークネット使い方イメージ2

職種、こだわり(〇〇歓迎・まかないありなど)、フリーワードなど仕事を様々な検索方法で探せます。

キープ機能

ネットでは「キープリスト」として気になった求人を後で見られる機能があります。

アプリでは更にそのアルバイトが掲載期間終了が近づくと通知してくれます。

求人の右下に☆マークがあるのでそこを押すとキープできます。

右上に「キープリスト」があるのでキープした求人はそこから見られます。

タウンワークネット使い方イメージ

おさそい機能

働きたいエリアや期間など、いくつかの質問に答えるだけでそれに合った仕事をカンタンに表示してくれます。

希望条件のバイト情報が届く(アプリ)

アプリでは検索した条件を保存する機能があり、その情報から新着で希望条件のアルバイト情報が届くことがあります。

ジョブーブに相談(アプリ)

アプリでは、自分で中々うまく仕事探しが出来ない時にタウンワークのキャラクタージョブーブに相談ができます。

上にある「おさそい機能」に似ています。

💡タウンワークサイトからネットで応募する場合はあらかじめリクルートIDの登録が必要になるのでご注意下さい。

【体験談】タウンワークネットから応募

私はアルバイト求人に電話で応募するのがこだわりだったのですが、タウンワークのフリーペーパーで求人を探し、ある工場のアルバイトに電話をかけたところ、「タウンワークのネットの方から応募をしてください」と言われ、時代は変わったな〜(笑)と思いつつタウンワークネットに行きました。

応募をしようとしたら、「リクルートIDの登録」が必要なことがわかり、一瞬面倒になりましたが、色々調べてみると

  • 一度登録してしまえば違うアルバイトもネットからすぐに応募できる
  • 「ホットペッパーグルメ」他、通販や旅行などリクルートの様々なオンラインサービスが利用できる

といったことがわかり、面倒がらずに登録することにしました。

改めて必要事項を入力して応募しました。

応募した求人からメールが来て、その後無事に働くことができました。

リクルートIDをつくるにはリクルートID新規登録のサイトへ行きます。

  • メールアドレスを入力し送信
  • 折返しメールが来る
  • 新規会員登録画面にメールに記載の認識コードを入力
  • その後会員情報入力画面で情報を入力

パスワードが必要なのであらかじめ考えておくといいです。

タウンワークネットでの探し方

タウンワークでの求人の探し方はカンタンです。

「タウンワークネット」へ行くと最初の画面に検索窓があります。

エリア、職種、給与など自由に入力して求人を探していきます。

例えば勤務エリアを選んだ時にその時点で条件に当てはまる求人は何件か出るので便利です。

条件を絞れば件数は減っていきます。

最初は条件をゆるくして色々見てみるのがいいと思います。

初めてタウンワークネットへ行くと途中でジョブーブが出てきて質問されるかもしれません。

こちらは「おさそい機能」で、7つの質問に答えていくとカンタンにおすすめ求人が表示されます。

例えば「働きたいエリア」や「通勤手段」など、入力していくだけです。(①に戻ることもできます)


①、②の他にも一度検索していると「あなたにおすすめの求人」が表示されたり、下の方に「時給から探す」項目があったり様々な探し方ができます。

タウンワーク求人応募する時は?

①それぞれの求人の記事の3か所位にブルー色の「応募」のボタンがあるのですぐにわかります。

応募したくなったらすぐに押せます。

②応募ボタンを押すと「リクルートID」のログイン画面になるのでリクルートIDを持っている方は入力し、初めての方は登録に進みます。

③その後ネット応募の場合は必要な事項を入力して送信します。

違う求人に続けて応募する時はもう一度入力しなくても先程の入力内容が入っているので便利です。

最後に

今回はタウンワークネットの使い方などについて書かせていただきました。

タウンワークのネットやアプリをうまく使うと仕事も便利に探せますよ!

読んでいただいてありがとうございました。

アルバイト探し頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました