PR

リサイクルショップアルバイト キツい?楽しい?仕事内容を経験者が語る

リサイクルショップアルバイト仕事内容と体験談 しごと(アルバイト)
当記事のリンクには広告が含まれています。

こんにちは、レフィーラと申します。

リサイクルショップの仕事に興味ある方、リサイクルショップってどんな仕事をするの?

と思っている方、このページでは

等についてリサイクルショップで約8年働いていた私が体験談をまじえてリアルな声をお届けします。

リサイクルショップとは

一般的にはお客様の不要になった品物を買取り、販売出来る状態にして次のお客様に届ける橋渡しをするお店です。リユースショップともいいます。

  • 宝石
  • 雑貨
  • 楽器
  • 家電
  • 家具

等々リサイクルの種類は様々です。

私が働いていたのは金や宝石以外の総合リサイクルショップです。

リサイクルショップの特徴

リサイクルショップの特徴

リサイクルショップの主な特徴です。

SDGsな仕事

まだ使えるものを再生し、必要な方に橋渡しするというとても有意義な仕事です。

エコな活動に参加しているという充実感がありました。

中古品を扱う

一度人の手に渡った品物を扱うので基本的には中古品です。

中にはほぼ未使用(未開封)の新品中古のような品物もあります。

品ぞろえは店によって違う

いつ誰がどんな品物を売りに来るか分からないので全く同じ品ぞろえのお店はありません。

なのでいくつかのリサイクルショップ巡りをするお客さんも結構いるそうです。

未経験からでも働ける

未経験歓迎な所が多いです。

また、何かのジャンルに詳しいとそのジャンルで即戦力になります。

何も詳しくなくても働いているうちに自然と覚えていくので心配ないです。

時給

リサイクルショップの時給はそれ程高くないと思います。

働いているうちに昇給ありの店もあります。

その他

基本的に立ち仕事です。

結構歩き回ったり動くことも多いです。

また、土日の勤務があるところがほとんどだと思います。

土日はやはりお客様は多かった印象です。

リサイクルショップの仕事内容

私がアルバイトで経験したリサイクルショップの仕事内容を大まかに記していきます。

買取り品の掃除

リサイクルショップのメイン作業と言ってもいい位の重要な仕事です。

買取った品物を、次のお客様に売るためにキレイに掃除します。

あまり掃除の必要のないものもありますが、家電や家具などはかなり大がかりな掃除になります。

掃除をするためにクロス、ハケ、歯ブラシ、シール剥がし、エアーコンプレッサー(先端から勢いよく風が出る機械)などなど、様々な道具を使用します。

体験談

私は主に雑貨類やベビー用品を掃除していました。

おもちゃやベビーカーは掃除のしがいがありました。

ベビーカーのシートは買取り後きちんと洗濯してから販売していました。

買う人の側に立って、気持ち良い買い物が出来るように考えながら掃除するのが楽しかったです。

買取り査定

掃除やレジに慣れてきたら買取り査定も任されるようになりました。

細かい査定の仕組みは記載してませんが、独自の目安価格に加えネットなどでも市場価格を調べたりして総合的に考え買取り価格を決定していました。

体験談

お客様に売ってもらえるかどうかの重要な仕事です。

安すぎて持ち帰られたこともあります。

査定は数をこなし慣れないと中々難しい仕事でした。

価格設定

掃除をして出せる状態になった品物に価格を設定します。

買取りした金額を参考にして設定することが多かったです。

体験談

価格設定も慣れが必要で、適切ではない価格だと中々売れず売れ残ったりしました。

初めて自分で価格設定した品物が売れた時は、すごく嬉しかったのを覚えています。

その他

販売業なので販売接客、レジや電話対応、店内の掃除などもあります。

店のことを紹介するブログの作成もやっていました。

リサイクルショップはキツい?

キツいと言われる理由は色々あると思いますがこういった事ではないでしょうか。

中古品を扱う

基本的に中古品ばかりなのでホコリや汚れが常にある状態です。

そもそも中古品が苦手な人にはキツい環境だと思います。

私も実はそれまで中古品は苦手な方で、CDやゲーム位しか中古品は買わなかったのですが、働いてみたら買取った品物をキレイにして販売したいという思いの方が強かったのでキツくはなかったです。

重いものを持つこともある

どんな種類の品物を置いているかで変わってくると思いますが、私の働いていたリサイクルショップは家電や家具も置いていたため、電子レンジやソファー等も運んだことはあります。

ただ女性は冷蔵庫や洗濯機などを運ぶのは厳しいので男性が運んでいました。

家具を持ち上げ「せーのっ!」

しっかり知っておくことがある

冷蔵庫や洗濯機などをリサイクルする際の「家電リサイクル法」やベビーカー・チャイルドシートの耐用年数など、中古品を買取り販売していく中で知っておかなければならないこどが割とあります。

後々トラブルにならないためにもしっかり覚えることが必要です。


何にキツいと思うか、またはキツいと思わないかは人それぞれです。

リサイクルショップが気になっている方は実際に一度リサイクルショップで働いてみるのもいいかもしれません。

リサイクルショップのメリット

私にとってはリサイクルショップで働くメリットの方が多かったです。

ここからは実際に働いた事で感じたメリットについて記していきます。

様々な品物について詳しくなる

リサイクルショップで働くまで高級食器のブランドやファッションアクセサリーブランドなど1ミリも知らなかったものも多かったですが、働き出すと自然と覚え、他にも家具や家電のメーカーなども覚えて知識が増え物知り気分になりました。

自分が欲しいものや珍しいものに出会えることがある

これはリサイクルショップで働くメリットとしてはかなり大きいと思います。

自分が欲しかったもの、買取りで入ってきて気になったもの、普通に過ごしていては見られなかったものなど出会うとワクワクです。

ちなみに珍しいものとは一例として高級家具や高級ブランドアクセサリーなどです。

ドラクエで例えると店番をしていたトルネコが序盤にはじゃのつるぎに出会えた時のような嬉しさです(知らない人はスイマセン💧)

ヒマ疲れはなし

常に買取り品に囲まれているので、買取りのお客様が来なくても店内の掃除、配置替え、価格見直し、買取り品の掃除など仕事が常にあります。

逆にヒマがないのがキツいと思う人もいるかもしれません。

自分の好きなジャンルを扱うと楽しい

私は音楽や楽器好きだったのでそういう好きなジャンルを扱うのは楽しかったです。

詳しいと販売で接客する時も説得力がでます。

リサイクルショップあるある

ここではリサイクルショップのあるあるについて記していきます。

やたら詳しい店員がいる

特に家電にはメチャクチャ詳しい人が何人かいました。

家電買いたいお客様がいるとその店員を呼んで接客してもらってました。

家電に詳しい人は総合リサイクルショップ向きだと思います。

個性的な店員が多い

私も人のこと言えませんが、なぜか個性的な人が集まるみたいです。

こだわりや何かに詳しい人が自然と集まるような気がします。

なので色んな人がいて楽しかったです。

常連のお客様がいる

リサイクルショップに定期的に来るよく見かけるお客様や、店員と話をしたがる常連のお客様など結構いました。

お客様の反応が様々

買取り査定をして価格を提示すると、すんなり「それで大丈夫です」「こんなにいいんですか」と喜ばれるお客様もいれば「もっと高いと思った」「もう少し高くならないの」などお客様の反応も様々で勉強になりました。

結局リサイクルショップはどうだった

私の一方的な意見になりますが、リサイクルショップはアルバイトとして結構オススメです。

近所だったからという軽めの理由で応募し働き出したリサイクルショップでしたが、気がつくと8年近く働いていました。

色んなアルバイトを経験したかったので当初1年位と思っていたら、居心地が良過ぎました。

電話対応や朝礼での一言(ランダムで当てられる)など苦手な事はありましたが人間関係が良く、みんなでサポートし合いながら働けました。

リサイクルショップに限ったことではないですが人間関係が良い所は働きやすいです。

事情があって今はお店はなくなってしまいましたがお互いに尊重し合える環境は大切ですね。

最後に

ここまでリサイクルショップについて記してきました。

最後にリサイクルショップにおすすめな人とおすすめしない人を載せました。

仕事選びの参考になりましたら嬉しいです。

読んでいただいてありがとうございました。

頑張ってくださいね!

おすすめな人
  • 体力に自信のある人
  • 掘り出し物を見つけたい人
  • 詳しいジャンルがある人
おすすめしない人
  • ホコリアレルギーの人
  • 掃除が苦手な人
  • 重いものを少しでも持ちたくない人

【番外編】出会って良かったリサイクルアイテム

私が実際に出会って良かったと思ったリサイクルアイテムです。

従業員割引があったのでゲットできたものです。

箸休め的にご覧いただければと思います。

  • ブートキャンプのDVD
    • ブームは過ぎていた時に買取りで入ってきて、全然売れてませんでした。
    • それまでブートキャンプは微塵も興味なかったのですが店長に格安でいいからと言われてしぶしぶ購入しました。
    • 購入後放置していたのですが、せっかく購入したから一度観てみるかと重い腰を上げDVDを観ました。
    • なんと魔法のようにハマってしまいました!
    • 多少キツめですが体を動かすのが楽しくなり、その後のアルバイトも疲れにくくなりました。
    • 本当に良い出会いでした。今でもやっています。
  • 72色入り色鉛筆
    • まだまだ使える、中古品で入ってきた色鉛筆。
    • イラスト好きな私は色の多さにひかれました。
    • 今でもイラストに大切に使用しています。
  • ゲームキャラのグッズ
    • 雑貨の買取りは多いです。
    • お客さんが雑貨を買取に持ってくると、宝探しみたいです。
    • 中には未使用品もあるので、好きなグッズが入ってきた時はテンションが上がります。

ビリーズ・ブートキャンプとは、アメリカのビリー・フランクスさんの考案したエクササイズでビリー隊長と呼ばれます。

痩せる効果や鍛える効果で反響を呼び日本で2007年頃大ブレイクしました。

今でも根強い人気がありますよ。

You Tubeにもありますので気になる方は是非♪

令和版ブートキャンプもあります(楽天サイト商品てす)

これは私の例でしたがリサイクルショップのアルバイトが気になっている方、リサイクルショップで働けばいちはやくレアなアイテムがゲットできるかもしれませんよ!

タイトルとURLをコピーしました