【体験談】メルカリ便で荷物受付や発送から変わらない!どうしたらいい?

メルカリ便でステータスが変わらない ライフスタイル

こんにちは、レフィーラと申します。

メルカリ便の取引画面で荷物を発送すると【荷物受付】のステータスになりますが、ここから中々変わらないと不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

メルカリ荷物受付イメージ
メルカリ便取引画面【荷物受付】イメージ

もしくは【荷物受付】→【発送】のステータスになりますが、ここから中々変わらないことがあります。

メルカリ発送イメージ
メルカリ便取引画面【発送】イメージ

私は特にメルカリを始めた頃、このような事態に右往左往していました。

しかし大半は心配しなくても大丈夫です!

私は今まで300近く取引していますが今までトラブルらしいトラブルはありません。

なのでみなさんも慌てず、不安に思ってる方に少しでも参考になればと思います。

メルカリ【荷物受付】とは

メルカリ便の荷物受付は営業所やコンビニ、またはPUDO(宅配ロッカー)などで荷物を預かったという状態です。

自分が発送通知をするとすぐさま取引画面のステータスが「荷物受付」になります。

その後発送されたりすると「荷物受付」「発送」などに変わります。

【荷物受付】のまま?その後どうしたか(メルカリ初心者の頃の体験談)

メルカリ初心者の頃、私は出品者側で、らくらくメルカリ便を使用して発送しました。

お昼頃荷物を発送しました。

次の日お昼頃見てみるとまだ「荷物受付」のままで、ものすごく不安になりました。

その時はとにかくメルカリに確認してみようと思い、メルカリに「どこで発送したか」「荷物のサイズ」「何の品物か」など記入して問い合わせをしました。

そうすると「もう少しお待ちいただければと思います」のような漠然とした回答が返ってきたので、待つしかないか・・・と思い不安ながらその後は何もしませんでした。


その日の夜、購入者さんから評価が来て、いつの間にか配達完了していたことを知りました。

滅茶苦茶ホッとしました。

メルカリ配達完了イメージ
メルカリ便取引画面【配達完了】イメージ

結果的に私が発送してから普通に次の日に到着したということで、取り越し苦労でした。

初めの頃はこまめに取引画面を確認し過ぎて、余計な心配事を増やしていただけでした。

宅配の仕組みは私はよくわからないですが、

営業所やコンビニ側などのタイミングで発送時間がばらつくことがある

②「荷物受付」からステータスがとんで、いきなり「配達中」や「配達完了」になる場合もある(数日間同じ場合も)

らしいです。

なので、結果的には特に何のトラブルも起こってないということでした。

【荷物受付】その後

1回そういうことがあってからは、余計な心配をしないために次の日の午後になってから取引画面を見るようにしています。

その後は今まで「荷物受付のまま」の画面で止まっているというのは一度もありません。

【発送】や【輸送中】など、ちゃんとステータスが進んでいます!

メルカリ【発送】とは

メルカリ便の荷物受付は営業所やコンビニ、またはPUDO(宅配ロッカー)などで荷物を預かってもらった場所から荷物が運び出された状態で、その後違う営業所等へ荷物が運ばれます。

取引画面のステータス【荷物受付】の次は【発送】になることが多いです。

【発送】のまま?その後どうしたか(メルカリ初心者の頃の体験談)

再び出品者側で、らくらくメルカリ便を使用して発送しました。

次の日に取引画面を見ると【発送】になっていました。

よく見たら購入者は私の住んでいる所から遠い方のようで、「陸上輸送なので7日程かかる場合も」と記載がありました。

3日目も【発送】のままでした。

4日目も【発送】のままで不安になり、購入者さんに「問い合わせしてみます」とメッセージしてヤマト運輸へ電話で問い合わせをしました。

送り状番号などを伝えると「メルカリの荷物ですね、お預かりしていますので大丈夫です。到着までもうしばらくお待ち下さい。」みたいなことを言われてホッとしました。

5、6日目も【発送】のままでしたが7日目にいきなり【配達完了】になっていました!

1週間不安で仕方なかったのですが、届いて滅茶苦茶ホッとしました。

今思えば最初から「7日程かかる」と書かれていたので問い合わせの必要もなかったです・・・

よくある【発送】のままの傾向

数日間【発送】のままの状態の時は、おそらく自分と購入者の住んでいる場所が遠い場合が多いということです。

メルカリ便の取引画面には送り状番号があるはずです。

そこからヤマトのHPに行き配達状況を見るとお届け予定日時が書かれているはずです。

もし数日間【発送】のままでも、そのお届け予定日時までには問題なく届くことが多いと思います。

例えば荷物を発送して3日後がお届け予定日時になっていたら、3日後にまだ発送になっている可能性がありますが、それも普通なことで、その日に届くはずです。

メルカリ配達完了イメージ
メルカリ便取引画面【配達完了】イメージ

なので

  • 数日間【発送】のままでもあわてないでもう少し待ってみる
  • 【発送】からいきなり【配達中】や【配達完了】になることも多い

ということを覚えておくといいですよ。

本当に待ってるだけで大丈夫?

ただの1回だけ、何もなく終わったからそう言っているのではないです。

私の場合は今まで300近い取引を行ってきて、数日間「発送のまま」なことはかなりの確率でよくあることなんです。

その後全て問題なく届いています。

もしかしたら、天候の影響や通行止めなどの事情で、お届け予定日時より一日位遅れることはあるかもしれません。

心配ではあると思いますがもう一日位待ってみてもいいかと思います。

それ以外にもし荷物に何かあったらステータスが「調査中」に変わるはずです。

また、メルカリヘルプセンターにもこう記載があります。

配送状況が配達済み/調査中以外:商品のお届け中です。到着までお待ち下さい。

メルカリヘルプセンター「商品が届かない(メルカリ便)」

【配達済み】と【調査中】以外のステータスの人は、「商品を配送してますのでもう少し待ってみてね」というようなことが書かれています。

私の方でも、今後発送のまま配達されないような事態がもし起きたらこちらにまた書きますね。

お届け予定日時を一日以上過ぎても【荷物受付】や【発送】から変わらない場合は?

もしもお届け予定日時を過ぎても変わらなければ何かしらのトラブルが起きているかもしれないので問い合わせをした方がいいと思います。

メルカリアプリのマイページに「ヘルプセンター」の項目があり、お問い合わせが出来ます。

こちらが出品者の場合は購入者さんも不安に思っていると思うので問い合わせをしている旨などを一言メッセージを送ってあげるといいです。

まとめ

今回はメルカリ便の【荷物受付】【発送】から変わらない時にどうすればいいか、私の体験から書かせていただきました。

🔵「荷物受付」や「発送」ステータスは数日そのままでも普通なのであまり心配しすぎない (もしトラブルがあったらステータスが【調査中】などになるはず)

🔴お届け予定日時から一日以上過ぎても変わらない→問い合わせしてみる

読んでいただいてありがとうございました。

無事に取引終了するといいですね。

タイトルとURLをコピーしました