こんにちは、レフィーラと申します。
ユーハイムのクランツというケーキはご存じでしょうか?
以前テレビなどでも紹介されたこともある人気のバターケーキです。
ケーキといえばショートケーキのようなものを想像しますが、クランツは少し見た目が変わっています。
そしてユーハイムのお菓子は「無添加」なんです!
ユーハイムのHPには無添加に至るまでのこだわりの工夫が様々記載されています。
→ユーハイムHP
こだわりと優しさがつまったユーハイムのクランツをご紹介します。
ユーハイムクランツ
ユーハイムクランツは以前「フランクフルタークランツ」という名称でした。
2022年にユーハイム日本初出店100年を迎えた際に「フランクフルタークランツ」から「ユーハイムクランツ」へと名称を変更したそうです。
写真と共にクランツをご紹介していきます!

箱を上から見ると、クランツの写真になっています。

横の部分もクランツの側面の写真になっています。
シンプルながら凝っている感じがします。

こちらにはユーハイムクランツの文字が。
全体的に無添加スイーツのユーハイムの特徴が現れているようなパッケージです。

シールには「純正な素材自然な味わい」とユーハイムのこだわりが書かれています。

開封すると白い粉雪の舞った、ドーナツやリースの形のような丸いクランツが現れます。
一気に甘い香りが広がってきました!

少し黄色く見えるのはアーモンドです。
アーモンドシュガーのホロホロ感がいいです。

カットしてみました。
カットした感じもとっても柔らかいです。
ナイフにあまり力を入れなくても切れました。

断面をみるとクリームが2層になっています。
クリームはメレンゲ入りの軽い食感のバタークリームだそうです。
スポンジも見ただけで柔らかさが伝わってきそうです。

ユーハイムが掲げている「スラッシュゼロ」、箱の裏側を見ると本当に原材料名にはスラッシュ(/)もその後ろもなく、「添加物を使っていない」ことがわかります。
ちなみにユーハイムクランツの賞味期限は製造日より7日です。
クランツ食べるとどんな感じ?
とにかく「柔らかく優しい」味わいです。
私が食べた感想は
といった感じです!
美味しくいただきました。
甘さに関しては人によっては「結構甘い」という人もいるかもしれません。
ただ私も甘ったるいお菓子は苦手ですが、このクランツは普通のケーキと違うので不思議と食べられてしまいます。
クランツとお気に入りのお茶などと一緒にいただくと、ホッとひと息くつろぎタイムになりますよ。
クランツは繊細な商品のため、店舗で直接購入をおすすめしますが、amazonで販売している所は一応あります(送料などが含まれています)
最後に
今回はユーハイムのクランツについて書かせていただきました。
- ちょっと変わったケーキが食べたい方
- 添加物なく安心して食べたい方
- バタークリームが好きな方
- 甘いスイーツが好きな方
に特にオススメです。
気になった方は一度食べてみてはいかがでしょうか♪
読んでいただいてありがとうございました!