こんにちは、レフィーラと申します。
アルバイトを探している方、これから探そうと思っている方、必ず求人情報は見ますよね。
アルバイトを探す際に求人情報はなくてはならないものです。
ただ、見る時には気を付けて欲しいポイントがあります。
このページでは求人サイトを見て様々なアルバイトを経験してきた私が
- 求人サイトここに注意して
- 良質なアルバイト求人の傾向
などについて記しています。
求人サイトを見る際に少しでも参考になれば幸いです。
求人サイトここに注意
私は様々なアルバイトをしてきているので求人誌や求人サイトを今まで何度も見てきました。
その経験から、ここに注意して見ていただきたいことを記しました。
写真は必ずしもその求人のものではない

写真ありの求人も多いですが、求人に載っている写真はイメージ画像の場合もあります。
必ずしもその仕事場の写真じゃないことも多いです。
例えば
- 系列店全体での協力の写真
- 派遣会社全体でのスタッフ写真
- 無料サイトからのイメージ写真
- もういないスタッフの写真をそのまま使った古い写真
だったりします。
写真に載っていた建物がその仕事場のものかと思ってたら違った場合もありました。
なので写真はあまり重視せず参考程度に。
カンタンさを売りにする求人に注意
これには私も何度も引っかかりました。
「梱包するだけ」とカンタンさを売りにしていて、実際は梱包以外にも色々と仕事があったり、「〇〇するだけ」には引っかからないと思っても「本当にカンタンかな」と気付くとそういう所にまた応募してしまったことも・・・
さすがにその後はそういったことを書いてある求人への応募は控えました。
もし作業がカンタンだとしても、他の部分で大変だったりします。
そうカンタンで楽な仕事はないのでみなさんも気を付けて下さいね。
仕事内容書いていることをうのみにしない
上と似ていますが最新から仕事内容を細かく記載されてない限りは記載された仕事以外にもほぼ間違いなく他の仕事もあります。
例えば工場で「梱包」とだけ記載があっても実際には清掃や検品など、様々ありました。
「軽作業」とだけ記載があると例えば検品や梱包、ピッキングなど色々あったりします。
派遣求人は詳しい住所は書いていないことが多い
派遣会場からの求人は、基本的に勤務地は「〇〇市内」や「〇〇駅から徒歩〇分」「送迎バスで〇分」などまでしか載っていません。
直接雇用ではないことも関係していくつかの理由があって載せてないのだそうです。
そのため詳しい場所はこの時点ではわかりませんが、もしいい条件だと思う派遣の仕事があれば「〇〇駅から〇分」などの文章から、通える範囲か検討してみて下さい。
「〇〇市内」「送迎バスで〇分」などからおおよその地域がわかる場合もあります。
いい事を書いている求人にも注意

「高収入」「カンタン作業」「ゆるふわみんな仲良く働いています」「残業は任意」など目に付きやすいことを書いている求人も注意です。
高収入でも仕事内容はキツいかもしれません。
カンタン作業は本当にカンタンかわかりません。
仲良しアピールは本当に仲がいいかわかりませんし自分が働いて仲良くなるかも分かりません。「ギスギスした職場です」と書くわけがないです。
残業は任意でも帰りづらい環境の可能性もあります。
こういうことにひかれて応募するのではなく、職種や他の待遇などを見て応募した方がいいですよ、と言いたいです。
あまり長い間募集している求人
「この求人いつも募集しているな」という求人もたまにあります。
大体は1ヶ月以内くらいには掲載終了してますが中には1ヶ月以上掲載されているものもあります。
または一旦求人が終了したのに気がつくとまた同じものが掲載されている求人など。
単に人気のない求人もありますが、ひょっとしたら人が入ってもすぐに辞めるなどその仕事場に何かしらの問題がある可能性もあります。
よっぽど応募したいと思う以外はこういった求人は避けた方が良いかと思います。
※警備や大量募集の工場などは常に募集していることはあります。
その他
求人サイトに載っていた派遣のアルバイトに応募したのに実際に派遣会社に登録しに行ったらやりたかった仕事の募集は終了したと言われ、違う仕事を紹介されたという事例があるそうです。
違う仕事を希望してない人は登録前に自分が応募したい求人の募集をしているか(終了していないか)しっかり確認をした方がいいです。
💡こんな派遣求人に注意
全部がそうとは言い切れませんが、本当は募集していない、俗にいう「空求人」「釣り求人」といわれるものかもしれないです。
空求人はその案件は元々ないため「募集が終わった」と言われたり、釣り求人は本当は人気のない求人で、登録後に条件が変わったりするそうです。
私は派遣を通じてのアルバイトも何度がやりましたが運良くそういったものには当たりませんでした。
何にしろ、やけに条件がいい求人は避けるのが無難です!
良質な求人の傾向
今まで見てきた中で、良質なアルバイト求人の傾向はこういった感じです。
- 自社の最新の写真を載せている
- 人が食いつきそうな良いことばかり並べていない
- 仕事内容をしっかり記載している
- 交通費あり、社会保険完備など福利厚生がしっかりしている
- 重いものを持つ仕事は「〇〇キロ程度の重いものを持つこともあります」と記載している
良質な求人は都合のいいことばかりは並べてないです。
マイナスな面があれば正直に記載しています。
時給もそんなに高くない事も多いかもしれませんがそういった良質な求人の方が長く働けたりします。
まとめ
ここまで求人サイトを見るときの注意について記してきました。
ざっくり一言でいえば、
💡都合の良すぎる求人には注意しましょう
求人に書いてある内容そのままをうのみにはしない方がいいですよ。
よく考えて求人を決めましょう。
読んでいただいてありがとうございました。
是非良質なしごとを見つけてくださいね!
派遣のアルバイトは違う仕事を紹介されることがある?