こんにちは、レフィーラと申します。
健康が気になりだしてから、健康にいい食べ物を日々探しています。
今回は日清の『完全メシ』の「汁なしシーフードヌードル」を実際に食べてレビューしています。
私のようにカップラーメン好きだけど健康になりたい!方にも是非参考になればと思います!
\こちらの記事では完全メシについてざっくり解説しています/
完全メシ 汁なしシーフードヌードル 口コミの評判
「完全メシ」は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」で定められた33種類の栄養素がバランスよく摂れる商品で、多彩なラインナップの中のこちらは「汁なしシーフードヌードル」です。
汁なしシーフードヌードルはamazonや楽天など、様々な口コミでも高めの評価です。
良い口コミには
などの意見がありました。
悪い口コミには
などの意見がありました。
※著作権の観点から直接口コミは載せていません
完全メシ 汁なしシーフードヌードルのレビュー
実際に汁なしシーフードヌードルを食べてみた正直な感想を書いています。
パッケージ

商品はこういった感じで、すぐにシーフードとわかるようなパッケージです。
価格は398円(税別)です。

こちらは裏側です。

上のフタみたいな部分には栄養素がズラ〜っと書かれています。
中身

開封したのがこちら。
フタみたいな部分には何が入っているんだろう?と思っていたら粉末スープと調味オイルが収納されていました。

ヌードルの方を開封してみました。
シーフードヌードルでおなじみのかやく(魚介練り製品、いか、キャベツ、たまご)が割と乗っています。
麺は見た目何となく少ない?ように感じました。
お腹満足するかな〜?と。
作り方
お湯を入れ待つこと5分です。
普通のは3分ですが麺が違うからでしょうか。
5分経ったらフタの一部を取り外し、お湯を捨てます↓

粉末スープを入れます。

粉末スープはこんな感じです。
粉末スープを混ぜる際小さいカップの中ではちょっと混ぜにくかったです。
最後に調味オイルを混ぜます。

透明に近いオイルなので画像でもわかりにくいです。

完成しました。
実際の味わい
一言でいえば「普通に美味しい」
普通に美味しいカップ麺として食べることができました。
よく栄養素が沢山入っている食品は美味しくなくなると言われていますが、日清さんの努力でここまでなっているのか〜という感じでした。
においやかやくは普通のシーフードヌードルと変わらない感じです。
普通の「カップヌードル」とは麺は別物
普通のカップヌードルの特徴ある麺とは全く違っています。
こちらはこちらで丸麺でコシがあり、私は好きな食感でした。
味は・・・
後味は普通のシーフードに比べるとさっぱりしていたような気もします。
強いていえばコクが今一つ感はあったかも・・・
汁なしラーメンや焼きそばは粉末スープを全部入れるとしょっぱいこともよくありますが、今回の汁なしシーフードヌードルの粉末スープは全部入れてもそこまでしょっぱさは感じませんでした。
食べる前は見た目少ないかもと思いましたが、意外と満足な量でした。
食後も変な満腹感もなく美味しくいただきました。
普通のシーフードヌードルとは麺が違うのと、スープがないので人によってはどうかな?という感じはしますが、栄養素も取れるので気になっている方は一度食べてみる価値はあると思いますよ!
より健康的に食べるために
スープを少し残す
粉末スープを少し残せばより塩分が減らせます。
ちょっと「塩っぽい」と思った方は是非。
ちょい足しして更に健康的に食べる
健康に良いものをちょい足しすればさらにいい食事になります。
例えば
カップが小さめなので、あまりかさばるちょい足しじゃないのがポイントです。
完全メシ 汁なしシーフードヌードルの購入方法
実店舗(コンビニやスーパー)などで幅広く販売しています。
スーパーなどで値引きされているのはあまり見たことがなく、基本的に定価での販売だと思います。
店舗によっては品薄になっていたりします。
ネットではamazonや楽天、Yahooなどで公式ショップがあり、まとめ買いができて便利です!
\いろいろ試せるお試しセットもあります/
最後に
今回は完全メシ汁なしシーフードヌードルのレビューを書かせていただきました。
日常にうまく取り入れて健康的な生活をしていきましょう!
読んでいただいてありがとうございました。