こんにちは、レフィーラと申します。
健康が気になりだしてから、健康にいい食べ物を日々探しています。
元々カップラーメン好きだった私は健康のためカップラーメンをほぼ辞めましたが、「完全メシ」シリーズが気になっていたので調べてみました。
- 「完全メシ」の何がいいのか
- 普通のカップラーメンと何が違うのか
- 「完全メシ」のメリット
などについて書いています。
私のようにカップラーメン好きだけど健康になりたい!方にも是非参考になればと思います!
「 完全メシ」とはどんなもの?
完全メシはどんなものなのかわかりやすく説明していきます。
33種類の栄養素を取れる
「完全メシ」は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」で定められた33種類の栄養素がバランスよく摂れる商品というのが大きな特徴です。
33種類の栄養素は、バランスの取れた食事をサポートするために重要な役割を果たします。
3大栄養素のバランスが整っている
たんぱく質、炭水化物、脂質の3大栄養素のバランスが整っています。
その他、ビタミン・ミネラル・必須脂肪酸もバランス良く整えています。
日清独自の技術を駆使
栄養素を沢山配合すると独特のエグみや独特の風味になるそうですが
で美味しく栄養素を取れる食品になっています。
シーフードヌードルを比較
普通のカップヌードルと何が違うのか気になり、カップヌードルの中でも人気の高いシーフードヌードル
- 「普通のシーフードヌードル」
- 「シーフードヌードルPRO」
- 「完全メシ汁なしシーフードヌードル」
の3種類の主な成分表示を比較してみました。
熱量 | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩 | |
普通の | 340kcal | 8.9g | 45.5g | 13.6g | 4.7g |
PRO | 282kcal | 16.1g | 39.5g (糖質19.4g食物繊維20.1g) | 15.4g | 3.0g |
完全メシ | 447kcal | 17.7g | 66.0g (糖質56.2g 食物繊維9.8g) | 14.5g | 3.1g |
※商品の栄養成分情報は、商品パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の商品パッケージの表示をご確認ください。
「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」シリーズは、「カップヌードル」の味わいと食べ応えはそのままに、たんぱく質を15g配合し、糖質を50%オフ※1、塩分25%オフ※3のカップヌードルです。
※1 「カップヌードル」「カップヌードル シーフードヌードル」「カップヌードル チリトマトヌードル」1食あたりの糖質量と比較。
※3 「カップヌードル」「カップヌードル シーフードヌードル」「カップヌードル チリトマトヌードル」1食あたりの塩分相当量と比較。
比較をみると
カロリーが少ないのは
- PRO
- 普通の
脂質が少ないのは
- 普通の
- 完全メシ
食塩が少ないのは
- PRO
- 完全メシ
たんぱく質が多いのは
- 完全メシ
- PRO
食物繊維が多いのは
- PRO
- 完全メシ
という結果でした。
この結果をみるとPROも良さそうですがなんといっても塩分も少なく、たんぱく質も食物繊維も入った33の栄養素が取れるのは
- 完全メシ
のみです!
「完全メシ」のメリット
栄養素以外のメリットを書いています。
商品のラインナップが幅広い
カップライス
即席めん
スープ
パスタソース
レトルトカレー
スムージー
冷凍ごはん
冷凍焼きそば
冷凍パスタ
冷凍お好み焼き
冷凍ラーメン
冷凍おにぎり
冷凍丼各種
冷凍うどん
冷凍ピザ
冷凍餃子
冷凍肉まん
・・・など種類が豊富です。
他に木村屋✕日清コラボ 完全メシあんぱんや
湖池屋✕日清コラボ 完全メシカラムーチョなどもあります。
(2025年4月時点)
誰でもどれかは気に入る商品があるのではないでしょうか。
どれもかんたんに作れる
スムージーは飲むだけ!
他にはお湯を入れて待つだけ、レンジでチンするだけなど調理方法もカンタンですぐに食べられます。
「完全メシ」は高い?
普通のカップ麺などに比べると高めです。
ただ、栄養バランスの整った食事をカンタンに食べられるという点では価格に見合った価値だと思います。
コンビニで色んな栄養を取ろうと「サンドイッチ」「サラダチキン」「スープ」などを買うと大体800円近くしてしまいます。
また「カップ麺」と「菓子パン」という一般的に身体に良くないといわれている組み合わせでも300円以上します。
日常で33種の栄養素を全部取るのも中々大変です。
完全メシのカレーメシやカップヌードルは398円(税抜)です。
それを考えれば栄養素がつまった「完全メシ」に置き換えてみるのも良いのではないでしょうか。
「完全メシ」おすすめの人
「完全メシ」購入方法
実店舗(コンビニやスーパー)などで幅広く販売しています。
カップ麺売り場やその周辺でよく見ます。
スーパーなどで値引きされているのはあまり見たことがなく、基本的に定価での販売だと思います。
また、ネットではamazonや楽天、Yahooなどで公式ショップがあり、まとめ買いもできて便利です。
\amazon限定/
最後に
今回は日清の完全メシとはどんなものなのかについて書かせていただきました。
多彩なラインナップがあるので健康的に日常の様々なシーンで取り入れてみてはいかがでしょう。
読んでいただいてありがとうございました。