こんにちは、レフィーラと申します。
メルカリには「いいね」機能があります。
気になった出品商品に「いいね」をつけられます。
この「いいね」は沢山つけばいいのでしょうか?
約300出品している私が体験談と考察をまじえて書いています。
メルカリ「いいね」とは
メルカリで出品されている商品の画面にはハートマークがあります。
ハートマークを押すと「いいね」できます。
基本的には気になった商品や購入を迷っている人に便利な機能です。
取り消す時はもう一度ハートマークを押せばすぐに解除できます。
メルカリ「いいね」すると
【出品者】「○○さんがいいねしました」と通知が来る
同時にいいねマークの横の数字が増えます。
【いいねした人】「いいね」リストに表示される
本のブックマークのような役割で、いいねした商品が一覧で見られます。
出品者にも「いいね」したことが伝わります。
【いいねした人】いいねした商品が値下げされると通知が来る
一般的には10%以上値下げされると通知が来ると言われています。
【いいねした人】誰かがコメントをすると通知が来る
いいねした商品に出品者含め誰かがコメントをすると通知が来ます。
※値下げ交渉のコメントなどもその商品にいいねした人全員に通知がいきます。
なので値下げした場合他の人が購入する可能性もあります。
「いいね」する理由
一般的にいいねする理由と、こういう理由もあるのではないかという理由も考察してみました。(購入確率は独自のものです)
ただなんとなく「いいね」
この理由が一番多い気がします。(購入確率0%)
「いいね」した商品のコレクション
一覧で気に入った商品を並べたいので自分に合ったとりあえず良さそうな商品を片っ端からいいねする人もいます。(購入確率1%)
フォロー代わり
フォローまではしたくないけどこの出品者の商品を他にもみたいからとりあえず一ついいねしておく、ということもありそうです。(購入確率1%)
何か良さそうだから時間がある時にまた見る
後でもう一度見ると冷静になり、購入率は下がる気がします。(購入確率5%)
他の出品と比べるから
この場合は自分の出品物が他より安かったり、状態が良かったら購入してくれる可能性はあります。(購入確率10 %)
購入する前にいいね
こういう人は私の場合は割といます。
こういう人は直前にいいねしてすぐに購入してくれます。(購入確率90%)
実は自分の出品物にも自らいいねができます。
ただ、効果は不明というか、特に意味がないので私は使用していません。
基本的には上に書いたようにいいねした瞬間、出品者に通知がいきます。
ただ、いいねを押した後に出品者が気付かなくて別の人が更にいいねすると「他の人さん、他一名がいいねしました」となり名前がバレないこともあります。
また、いいねを解除する時は通知はいかないし名前もバレません。
(とはいっても「いいね」が自分一人だけの場合はわかってしまいますが・・・)
「いいね」多いメリット
商品上位に表示
いいねが沢山つくと商品上位の方に表示されるとも言われています。
(ただあいまいな情報ですが・・・)
その商品が人気があるように見える
いいねが沢山ついているとそれだけ沢山の人に注目されているのは明らかです。
(だからといって売れるというのはまた別ですが・・・)
「いいね」されやすくなる
人の心理で、みんながいいねしていると自分もしてみようかな、と気軽にいいねしてどんどん増える傾向にあるようです。
ただ、いいねは数が多ければいいのかこれから書いていきます。
【実体験】いいねついたら売れた?

30個以上いいねがついた商品
あるゲームのアイテムのアクセサリーを出品した時に徐々にいいねが増えていき気がつくと30個以上になっていたことがあります。
出品したばかりだったので値下げはせず一ヶ月以上そのままにしてみました。
→売れませんでした。
みんな様子見?な感じでした。
仕方なく値下げをしたら少し時間が経ってからやっと売れました。
1〜2個いいねがついた商品
私の出品物は大抵いいねがこの位です(笑)
どっちにしろ売れなくて放っておくと徐々に「いいね」が増えたりします。
その後はいいねのメリットにも書いたようにいいねが多くなると更にいいね付ける人が増える傾向です。
→ただいいねが増えるだけで結局売れません。
ここから考察すると、沢山いいねされた商品は
- あまり買う意思がないけどいいねした→多数
- 値下げしたらもしかしたら買う→かなり少数
という感じでしょうか。
いいねが付いているからといって売れるわけではないのは、きっとどのカテゴリーにも少なからず当てはまるのではないでしょうか。
いいねが多い少ないに限らず売れる時は割と早く売れ、売れない時は売れないという感じなので結果的に「いいね」関係ないのではないでしょうか・・
「いいね」多いデメリット
私はいいねが100などついたことはありませんが、仮に100付いている商品があるとして、おそらく買わないです。
あまりいいねが増えるといいねした人達でみんな出方をうかがっていそうです。
それに実際、自分が何か購入したい時にいいねが沢山ついているのに購入されていないと何か買いにくいと感じてしまいます。
逆に、一ヶ月以内位の出品で1〜2個程度いいねが付いていると私は購入しやすい気がします。
「いいね」沢山ついてしまった 何とかしたい
いいね沢山ついても売れないけどどうしても売りたいという人は値下げをしてみては。
10%以上値下げすると基本的には通知がいくはずです。
ただ何ヶ月も経っているとおそらくいいねつけた人は購入意欲はなくなっている可能性あるので値下げが効果的かは不明です。
また、値下げはしたくないけどいいねを減らしたいとう人は一度再出品してみるのも手です。
かなり時間が経っているならもうそのいいねをつけた人達は待っていてもおそらく誰も買わないです。(経験上)
それならもう一度出品してみて新しい人に見てもらった方がいいかもしれません。
【実体験】いいね こわい話
「いいねしました」と通知がきていたのにすぐに商品をみてみるといいねが付いていない
おそらく商品を見ていて間違っていいねを押してしまいすぐに消した・・ということだと思います。
またはすぐに違ういい商品が見つかったからかも。
気にしない方がいいです。
実は私も間違っていいね押してすぐに消したことあります(スイマセンという気持ちでした)
一度にいいね同じ人から10個きた
10種類の商品に同じ人からいいねが一度に来ました。
購入されるわけでもありませんでした。
その後も数ヶ月に一度1同じ人から10個近くいいねが来ました。
購入されませんでした。
謎です。
SOLD品にいいね
もう売り切れてる商品にいいねする人がたまにいます。
「これが欲しかった」ということなんでしょうか。
それとも単にいいと思ったからなんでしょうか。
謎です。
削除した商品にいいね
出品画面からSOLD商品を確かに削除したのですが、しばらく経ってその商品に「○○さんがいいねしました」と・・・
どういうことなのか全くわからず恐怖でした。
最後に
今回は「いいね」ついたら売れるの?について書かせていただきました。
- いいね付く理由は様々ある
- ただいいね付いたから売れる訳ではない
- →なのでいいねに期待しすぎない
- いいね多い少ない関係なく売れる時はすぐに売れる
- 売れない時は再出品や、写真を取り直したり説明を良くしたりした方がいい
「いいね」だらけの記事になってしまいましたが、お互いにあまりいいねに振り回されずに頑張っていきましょう!
読んでいただいてありがとうございました。